【西武池袋線】骨の役割 (保谷駅)

骨の5つの働き

1.支持作用:頭や内臓を支え、身体の支柱となる

2.保護作用:骨格を形成し、頭蓋腔や胸腔、脊柱管、骨盤腔などをつくり、脳や内臓などの重要な器官を納め、保護する

3.運動作用:(受動的)付着する筋の収縮により、可動性のある関節を支点として、運動が行われる

4.貯蔵作用:カルシウムをはじめ、リン、ナトリウム、カリウムなどの電解質が骨中に貯蔵される。必要に応じて、血液中に放出される

5.造血作用:生命の危機を迎えた時のみ骨髄(赤色骨髄)で、赤血球や白血球、血小板が新生される

あくまでも一般論

5の造血作用に関しては賛否両論

血液は腸で造られるという

学説が有力です

1965年に千島教授が学会で発表した

「千島学説」って言うんです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です