首の骨(頚椎)にある椎間板が飛び出し、神経を圧迫する疾患です。
これにより、首の痛み、肩こり、腕や手のしびれ、筋力低下などの症状が現れることがあります。
原因
• 加齢:椎間板が老化し、変性することで起こりやすくなる
• 姿勢の悪さ:長時間のスマホ・パソコン使用、猫背など
• 外傷:交通事故やスポーツでの衝撃
• 遺伝的要因:体質的に椎間板が弱い場合
主な症状
• 首や肩の痛み
• 腕や指のしびれ・痛み
• 握力の低下(物をつかみにくくなる)
• 手の細かい動作がしにくい(ボタンを留める、字を書くなど)
• 頭痛やめまい(神経の圧迫が原因)
治療法
保存療法(手術しない治療)
• 薬物療法(消炎鎮痛剤、筋弛緩薬)
• リハビリ・ストレッチ(首の負担を減らす)
• 温熱療法・電気治療(血流を改善し、痛みを和らげる)
• 頚椎カラー(装具)(首の安静を保つ)
手術(症状が重い場合)
• 椎間板摘出術(飛び出した椎間板を取り除く)
• 人工椎間板置換術(人工の椎間板に入れ替える)
予防法
• 長時間のスマホ・PC作業を避ける(正しい姿勢を意識)
• 首・肩周りのストレッチを習慣化
• 適度な運動をする(筋力を維持し、負担を減らす)
• 枕の高さを調整(首に負担がかからないようにする)
軽度なら生活習慣の改善やリハビリで良くなることが多いですが、しびれや筋力低下がある場合は早めに病院で診てもらうのが重要です。
当院では手術、薬を使わず自然治癒力を発揮させる改善方法を提案していきます!
ぜひ一度ご相談ください