椎間板ヘルニアのレベル

一般的に以下の4つのレベル(段階)に分類されます。

1. 脱水(変性)段階(Bulging Disc)

・椎間板が加齢や負荷により変性し、水分が減少

・軽い膨らみがあるが、神経圧迫はほとんどなし

・症状は軽度で、腰痛や違和感程度

2. 突出段階(Protruded Disc)

・椎間板の線維輪(外側の部分)が変形し、髄核(中心部)が外側に押し出される

・神経に軽く触れる可能性があり、坐骨神経痛やしびれが出ることも

・保存療法(ストレッチ・薬・リハビリ)で改善することが多い

3. 脱出段階(Extruded Disc)

・線維輪が破れ、髄核の一部が外に飛び出す

・神経を強く圧迫し、激しい痛みやしびれ、麻痺が出ることも

・保存療法が難しい場合は手術が検討される

4. 遊離段階(Sequestered Disc)

・飛び出した髄核が椎間板から完全に分離し、脊柱管内を漂う状態

・神経を強く圧迫し、麻痺や排尿障害など重篤な症状が出ることも

・多くの場合、手術が必要

どの段階かによって治療方法も変わるので、症状がある場合は早めに専門医に相談するのが重要です。

当院では、レベルに応じて施術方法を変えていきます。

栄養、運動、物理療法でよくしていきます。

ぜひ一度ご相談ください